明石市立天文科学館ボランティア『天ボラ』募集について

明石市立天文科学館は東経135度子午線上に建つ「時と宇宙の博物館」です!
時や宇宙を学び・楽しむことのできる展示室や、キッズルーム、天体観望会を舞台に、ボランティア活動をしてみませんか。

どうすればボランティアに参加できるの?

◎ 天ボラに参加できるのは16歳以上(高校生以上)です。
◎ 天ボラで活動するためには、星の友の会に入会していただく必要があります。
※ ボランティアだけでなく、友の会活動もとおして、交流を深め、より活動を広げていくためです。
◎ 天文科学館が実施する研修会を受講していただく必要があります。
※ 研修会には、基礎研修・実践研修・天体観望会グループ研修(いずれも1日ずつ)があります。
※ 研修会は事前申込が必要です(下記をご覧ください)。
※ 研修会当日に、星の友の会に入会することも可能です。その場合は、研修会への参加申込を事前にお済ませください。

◎ 明石市立天文科学館ボランティア『天ボラ』登録申請書 [PDF:128KB]


ボランティアってどんなことするの?

ボランティアの活動には3つのグループがあり、希望グループでの活動をおこないます。

●展示解説グループ
3階展示室で「太陽系儀」や「月の満ち欠け」の展示を中心に展示解説をおこないます。
●キッズルームグループ
4階キッズルームで、絵本の読みきかせなど、子ども達が楽しく遊べるようにお世話をします。
●天体観望会グループ
観測室の一般公開や天体観望会で、望遠鏡の操作や説明をします。


2024年度研修会(春)の日程

基礎研修
 2024年4月28日(日)~5月18日(土) オンライン(YouTube限定配信)で配信
実践研修
 2024年5月19日(日) 10:00~16:30 会場:天文科学館
天体観望会グループ研修
 2024年6月2日(日) 15:30~21:00 会場:天文科学館

☆参加申込
  研修会の受講には事前申込が必要です。5月18日(土)17時までにこちらからお申し込みください。
  ホームページからの申込みが難しい場合は電話(TEL:078-919-5000)等でお問い合わせください。

◎ 「展示解説グループ」あるいは「キッズルームグループ」での活動を希望される方は、「基礎研修」(1日)と「実践研修」(1日)を受講してください。
◎ 「天体観望会グループ」での活動を希望される方は、「基礎研修」(1日)と「実践研修」(1日)とあわせて、「天体観望会グループ研修」(1日)を受講してください。
◎ 基礎研修はYouTubeでの限定配信です。4時間ほどの講座になります。ご自宅で視聴ください。URL等はお申込者に別途送付いたします。
◎ 実践研修、観望会グループ研修は天文科学館で行います。なるべく公共交通機関にてお越しください。お車での参加の場合は駐車料金が必要です。(研修参加のための天文科学館の入館料は不要です。)
◎ 実践研修、観望会グループ研修では30分~1時間ほど休憩時間を設けます。お弁当を持参してください。
◎ 天体観望会グループ研修は、晴れていれば屋外で実際に望遠鏡を扱います。動きやすい服装でお越しください。

☆2024年度研修会(秋)の日程
基礎研修
 2024年9月14日(土)~10月4日(金) オンライン(YouTube限定配信)で配信
実践研修
 2024年10月5日(土) 10:00~16:30 会場:天文科学館
天体観望会グループ研修
 2024年10月19日(土) 15:00~20:30 会場:天文科学館

☆参加申込
  研修会の受講には事前申込が必要です。申込先はただいま準備中です。

その他

◎ 活動日は、土日祝および長期休暇、繁忙期です。
◎ 1日の活動ごとに活動費(1,000円)を支給します。(振り込みによる支給のため振込口座を指定していただきます。)
◎ 館でボランティア保険に加入します。(個人負担はありません。)