長期休館直前! 9月の天文科学館!!

2025年9月6日(土)

ベビープラネタリウム

〔内容〕乳幼児(0~4歳くらいまで)のお子さんと保護者の方が対象のプラネタリウムです。元気に泣いてもOK!お互いさまです。親子で一緒にプラネタリウムをお楽しみください。
〔会場〕プラネタリウム
〔時刻〕10:00-(約30分)
〔定員〕150名 
 ※事前申込制。8月6日(水)より前日17時まで、こちらの案内ページから先着順に受付。

クロの日!スペシャル企画「ブラック星博士の爆笑天文教室」

〔内容〕9月6日(クロの日)に開催される、ブラック星博士のダジャレだらけの天文講座です。
〔会場〕プラネタリウム
〔時刻〕14:30-(約50分)
〔定員〕270名
 ※事前申込制。8月16日(土)午前9時より前日17時まで、こちらの申込フォームから先着順に受付。(準備中)

2025年9月13日(土)

星と音楽のプラネタリウム

〔出演〕大神智絵(サクソフォン)・田中志帆(ピアノ)
〔会場〕プラネタリウム
〔時刻〕13:10-(約50分)
〔定員〕250名
 ※事前申込制。8月16日(土)午前9時より前日17時まで、こちらの案内ページから先着順に受付。

2025年9月20日(土)

こども天文教室

〔内容〕天文科学館の学芸員がテーマごとの天文の話題を解説します。どなたでも(小学4年生以上向け)ご参加いただけます。9/20のテーマは「世界の星空」です。
〔会場〕プラネタリウム
〔時刻〕9:50-(約50分)
 ※当日整理券制。こども天文教室についてはこちらもご覧ください。

2025年9月23日(火・祝)

熟睡プラ寝たリウム

〔内容〕日頃お疲れぎみのみなさんを、熟練解説員が手練手管を駆使して快眠へと誘う特別投影です。例年、11/23(勤労感謝の日)に開催していますが、今年は、9/23(秋分の日)に開催します。
〔会場〕プラネタリウム
〔時刻〕13:10-、15:50-(各約50分)
 ※当日整理券制。熟睡プラ寝たリウムについてはこちらもご覧ください。

2025年9月27日(土)・28日(日)

シゴセンジャー セプテン場所

〔内容〕軌道星隊シゴセンジャーとブラック星博士がキッズプラネタリウムに登場!休館直前の9月(September)にくりひろげられる熱い(さむい?)戦いを見逃すな!
〔会場〕プラネタリウム
〔時刻〕11:10-(約50分)
〔定員〕270名
 ※事前申込制。9月6日(土)午前9時より前日17時まで、こちらの申込フォームから先着順に受付。(準備中)

2025年9月30日(火)

休館前最終日スペシャル企画デー

※サプライズイベント企画中!