10月のライブ配信(中秋の名月・夕焼けパンダ)

中秋の名月・ライブ配信

「中秋の名月」は、旧暦の8月15日の夜に見える月のことです。お団子やススキなどをお供えし、月を鑑賞する風習があります。
中秋の名月を、明石市立天文科学館YouTubeチャンネルでライブ配信します。

日時

2025年10月6日(月) 18:00~21:00

→ LIVE配信はこちらから(準備中)
→ 天文科学館YouTubeチャンネルはこちらから

10月6日(月)に、明石公園では「明石城 観月会2025」を開催します。天文科学館も協力し、18:45~20:00には東芝生広場で天体観望会を行います。
 
 

夕焼けパンダ・ライブ配信

太陽と通信用アンテナが重なって現れる「夕焼けパンダ」の様子を明石市立天文科学館YouTubeチャンネルでライブ配信します。

※10月1日より天文科学館が工事のため全館休館となります。そのため、「夕焼けパンダ見てみ隊」の隊員募集はありません。

日時

2025年10月12日(日) 16:30~18:00頃

→ LIVE配信はこちらから(準備中)
→ 天文科学館YouTubeチャンネルはこちらから

YouTube動画「おうちで天文科学館」配信

休館中、注目の天文現象などを紹介する動画「おうちで天文科学館」をYouTubeチャンネルで配信します。
軌道星隊シゴセンジャーも登場します。

配信日

2025年10月25日(土)

→ 天文科学館YouTubeチャンネルはこちらから