プラネタリウム
星と音楽のプラネタリウム
素敵な生の音楽と星空をお楽しみいただくプラネタリウム特別投影です。
![]() |
2019(令和元)年度の「星と音楽のプラネタリウム」スケジュール
下記日程の14:30~15:20です。(当日整理券制)
出演者等の詳しい内容はお問い合わせ下さい。
詳細につきましては、当ホームページで順次公開していきます。
○実施日:5月18日(土)/6月15日(土)/10月19日(土)/11月16日(土)/1月18日(土)/2月15日(土)/3月14日(土)
実施日 |
出演・内容 |
2020年3月14日(土) ※中止となりました。 ![]() ☆ プラネタリウム投影:西山愛子 |
<♪出演> Felice -フェリーチェ-(フルート&ピアノ)
関西を中心にレストランや商業施設、パーティ演奏など多数出演。レパートリーは多く、透明感のあるフルートの音色とピアノの多彩なアレンジが好評で10年近く共に演奏活動をおこなっている。
●今田聡美(フルート )/14歳まで加古川市で育つ。現在は西宮市在住。神戸市立六甲アイランド高校を経て、大阪音楽大学卒業。第16回「長江杯」国際音楽コンクール管楽器部門第3位。第32回アジア国際音楽コンサートオーディションにて優秀賞受賞。第25回ブルクハルト国際音楽コンクール奨励賞受賞。2017年、フィリピンのプロオーケストラであるマニラ交響楽団と共演し、スラム街への訪問や貧困地域の小学校でボランティア演奏などをおこなった。現在は関西を中心にコンサートやイベント演奏など、様々な場所で演奏活動をおこない、後進の指導にもあたっている。
●高濱歩(ピアノ)/ 兵庫県三木市出身。4歳からピアノを始め、大阪音楽大学短期大学部卒業。卒業試験成績優秀者による卒業演奏会に出演。短大卒業後、編入し大阪音楽大学音楽部卒業。 第13回兵庫県ピアノコンクール銅賞。第16回PIARAピアノコンクール西日本大会優秀賞。 現在は伴奏ピアニストとして様々なコンサート、イベントにて活躍している。
|
2020年2月15日(土)![]() 【♪演奏曲】 ロンドンデリーの歌 彼方の光 いのちの歌 ラプソディ・イン・ブルー カントリーロード 他 ☆ プラネタリウム投影:鈴木康史 --- 2/15の星空案内(冬の星座)とともに、星の一生や、宵空に明るく輝く金星などの太陽系の惑星についても、お話しします。 |
<♪出演> デュオ・ポロッコリー
(鍵盤ハーモニカ、ピアノ)
鍵盤ハーモニカ・カルテット「アンサンブルポロッコリー」のメンバーからなるユニット。ジャンルにとらわれない“古今のいい音楽を演奏すること”をモットーとして、各地のコンサート・イベントに出演するほか、自主企画による演奏会の開催や、幼稚園、保育園、小学校での音楽観賞会に出演している。2014年、2019年にCDアルバムをリリース。NHK文化センター梅田教室・神戸教室「大人のための鍵盤ハーモニカ講座」講師。鍵盤ハーモニカのアンサンブルのための楽譜も好評発売中。アンサンブルポロッコリーウェブサイト http://proccoli.iinaa.net/
●樋口友佳子/3歳から18歳までヤマハ音楽教室に通う。オーディションに合格し、6歳から18歳までヤマハの専門コース在籍。相愛大学創作演奏ピアノコース卒業。学科を代表し、卒業演奏会に出演した。現在は、クラシックをベースにポップス、ミュージカル、ジャズ、映画音楽など幅広いジャンルを演奏する。コンサートホールや教育機関、ホテルはもちろん、船や天満天神繁昌亭(初めてクラシック奏者として仲入りのステージを任される)で演奏したり、仮面をつけて演奏したり、おもしろい活動を続けている鍵盤楽器演奏家である。曲のアレンジが得意。
●岸本早耶香/ 滋賀県立石山高等学校音楽科を経て、相愛大学音楽学部創作演奏専攻卒業。大学在学中に鍵盤ハーモニカの魅力に目覚め、鍵盤ハーモニカアンサンブル「鍵ハモ隊」に所属、演奏活動を始める。卒業後に鍵盤ハーモニカカルテット「アンサンブルポロッコリー」を結成。鍵盤ハーモニカ・ピアノと打楽器・マリンバとのユニット「アケルパム」メンバー。各地でコンサート・ライブを行う傍ら、子どもから大人まで幅広い世代への鍵盤ハーモニカ指導、ピアノ指導も行う。
|
2020年1月18日(土)![]() ☆ プラネタリウム投影:西山愛子 |
<♪出演> レゾナンシア(バイオリン、ギター)
音楽大学の同級生ユニット。 最近の主な活動歴: |
2019年11月16日(土) ☆ プラネタリウム投影:兼吉幸恵 |
<♪出演> 越山満美子(ピアノ)
|
2019年10月19日(土)![]() ☆ プラネタリウム投影:石井優子 |
<♪出演> ミムラシンゴ(ピアノ、ベース)
神戸を拠点に活動するアーティスト/作・編曲家/Piano・Bass 印象的なメロディとスケールの大きなアレンジによる映像的な描写の楽曲制作を特徴とする。 |
2019年6月15日(土)![]() ☆ プラネタリウム投影:石井優子 |
<♪出演> Wa&O(ソプラノデュオ)
本梅靖子(ピアノ)
|
2019年5月18日(土)![]() ☆ プラネタリウム投影:鈴木康史 --- 5/18の星空案内の他、春の星座・おとめ座の物語や、おとめ座にある楕円銀河M87の中心に位置する巨大ブラックホールについても、お話しします。 |
<♪出演> 岡本由加子(ピアノ)
髙山真純(オカリナ)
|