各種催し物のご案内
2016(平成28)年度 特別展
宇宙のタイムカプセル・隕石展
期間:2016年7月16日(土)~9月4日(日) 展示場所:3階展示室 隕石は、天体のかけらです。多くは小惑星のかけらで、月や火星の表面からやってきた隕石もあります。隕石が落下するときは大きな音を伴った明るい流れ星(火球)が出現し人々を驚かせます。隕石の落下は、古今東西の記録に多く残っています。最近では2013年にロシアに隕石が落下し大きなニュースになりました。日本にも多くの隕石落下の記録があり研究されています。隕石は太陽系の歴史を教えてくれる宇宙のタイムカプセルです。本特別展では、多くの関係機関等の後援・協力により第一級の隕石資料を展示します。
【主な展示物】 【後 援】
|
7/16(土) 特別講座 「隕星剣のひみつ」
講師 | 大野 裕明 氏(田村市星の村天文台) |
日時 | 2016年7月16(土) 14時~15時30分 |
会場 | 明石市立天文科学館・2階天文ホール |
参加費 | 入館料のみ |
定員 | 30人 |
参加方法 | 当日受付(当日整理券制) |
7/23(土) 特別講座 「流星の観測」
講師 | 豆田 勝彦 氏(日本流星研究会) |
日時 | 2016年7月23日(土) 11時~12時 |
会場 | 明石市立天文科学館・2階天文ホール |
参加費 | 入館料のみ |
定員 | 30人 |
参加方法 | 当日受付(当日整理券制) |
9/4(日) 特別講座 「八王子隕石を探る」
講師 | 森 融 氏(コニカミノルタサイエンスドーム) |
日時 | 2016年9月4日(日) 13時~15時 |
会場 | 明石市立天文科学館・2階天文ホール |
参加費 | 入館料のみ |
定員 | 30人 |
参加方法 | 当日受付(当日整理券制) |
※講座の整理券は当日開館時(9:30)より配布します。