各種催し物のご案内
HOME
>
各種催し物のご案内
>
その他イベント
>お盆期間の事前予約制について
2020年8月8日(土)~16日(日)のプラネタリウム事前予約制について
現在、天文科学館ではプラネタリウムの定員を120名とし(通常300席)、投影をおこなっています。そこで、例年多数の来館者があるお盆期間について、下記のとおりプラネタリウムを事前予約制とします。
また、館内の混雑を避けるため、一度の入館人数を300人に制限させていただいています。各回のプラネタリウムをご覧になられる皆様には、館内見学時間を設定させていただきました。時間内の館内見学に、ご協力をお願いいたします。
※予約がいっぱいの場合、ご来館いただいてもプラネタリウムをご覧いただけません。あらかじめご了承ください。
※プラネタリウム投影をご覧になられない場合は事前予約は必要ありません。ただし、館内の混雑を避けるため、入館制限をすることがあります。あらかじめご了承ください。
予約制となる期間:
2020年(令和2年)8月8日(土)から8月16日(日)まで
※開館時間 午前9時30分~午後5時(最終入館 午後4時30分)
※プラネタリウム投影は1日5回です。
(9:50~/11:10~/13:10~/14:30~/15:50~)
※8月11日(火)・12日(水)は臨時開館します。
予約受付期間:
7月21日(火)午前9時から予約日の前日午後5時まで
予約方法:
下記の申込フォームまたは電話にて先着順で予約を受付
※電話の場合は5~10分程度の時間がかかります。
定 員:
プラネタリウム投影 各回定員 120名
【プラネタリウム事前予約フォーム】
☆ 8月 8日(土)のプラネタリウムの事前予約は終了しました
☆ 8月 9日(日)のプラネタリウムの事前予約は終了しました
☆ 8月10日(月)のプラネタリウムの事前予約は終了しました
☆ 8月11日(火)のプラネタリウムの事前予約は終了しました
☆ 8月12日(水)のプラネタリウムの事前予約は終了しました
☆ 8月13日(木)のプラネタリウムの事前予約は終了しました
☆ 8月14日(金)のプラネタリウムの事前予約は終了しました
☆ 8月15日(土)のプラネタリウムの事前予約は終了しました
☆ 8月16日(日)のプラネタリウムの事前予約は終了しました
【参考】2020年8月16日(日)の予約状況
※前日(8/15)17:00予約締切時点
投影回
投影内容
予約率
第1回(9:50~)
一般投影
20%
第2回(11:10~)
キッズプラネタリウム
60%
第3回(13:10~)
一般投影
45%
第4回(14:30~)
キッズプラネタリウム
35%
第5回(15:50~)
一般投影
40%
※必ず下記をご確認のうえ、ご予約いただくようお願いいたします。
■ご予約について
○予約の受付は前日の午後5時までとなります。
○申し込みは定員に達し次第締め切ります。
○ご予約できるのはおひとり様につき1日1回とさせていただきます。
○代表者おひとりにつき5名様までの予約とさせていただきます。6名以上のご予約をご希望の方は、お手数ですが代表者名を変えて、2回以上の複数回に分けて予約いただくようお願いいたします。
○申し込み後に参加人数が増える場合は、増える方の名前で増える人数分を再度予約してください(定員に達している場合は増員不可となります)。
○申し込み後のキャンセルや参加人数が減る場合は、電話(078-919-5000)またはメール(otoiawase-tenmon@city.akashi.lg.jp)にてご連絡いただくようお願いいたします。
○その他ご不明な点等ございましたら、当館に電話でご連絡ください。
■当日について
○ご予約をいただいても、プラネタリウムの途中入場はできませんので投影開始10分前にはお越しください。
○館内混雑回避のため、館内を見学いただける時間を2時間30分とさせていただきます。
○受付完了後は受付完了メールをお送りいたしますので、当日は必ずその画面をご提示いただくか、印刷してお持ちいただくようお願いいたします。
○受付完了メールが届かない際は、予約ができていない可能性がありますので、当館へご連絡ください。
○発熱・咳などの症状がある方は入館をご遠慮ください。
○マスクの着用をお願いします。
※
料金(観覧料・駐車料金)は
こちら
をご覧ください。
■その他
○申し込みにあたってお預かりする個人情報は、本イベント以外の目的で使用することはありません。(緊急性がある場合はこちらから連絡をさせていただくことがあります。)
○システムからの受信メールを携帯電話・スマートフォンで受信する場合、ドメイン指定受信を設定されている方は「elg-front.jp」を受信できるよう指定してください。
お問い合せ
明石市立天文科学館
〒673-0877 明石市人丸町2-6 / TEL:078-919-5000
星の友の会
天文科学館ボランティア
オリジナルグッズ
軌道星隊シゴセンジャー
子午線のまち・明石
時と天文の用語集
学校教育支援サイト「パイプ」
博物館実習
広報誌『星空のレシピ』