各種催し物のご案内
2010(平成22)年度 プラネタリウムコンサート
時の記念日特別プラネタリウムコンサート「時のファンタジー」
2010年6月12日(土)18:30より明石市立天文科学館にて時の記念日特別プラネタリウムコンサート「時のファンタジー」を開催します。
2010.05.29
名称 | 時の記念日特別プラネタリウムコンサート「時のファンタジー」 | |
---|---|---|
会場 | 明石市立天文科学館 | |
日時 | 2010年6月12日(土) 18:30 開演 ※コンサート終了後に天体観望会を行います。(天候により中止) |
|
出演 | Masaco 明石市出身。 社会人になってから、歌いたい気持ちが日に日につのり地元で活動開始。 その後、拠点を都内に移す。 ライブ活動の他、行政機関の福祉ライブなどに積極的に参加。2009年には故郷への想いを込めた歌「子午線のみち」をリリース。 現在、IBS茨城放送「Masaco歌のタイムマシン」パーソナリティーをつとめる。 日本語を大切に・・・心に染みる歌を続けていきたい。 |
![]() |
前売りチケット | 前売りチケットは完売いたしました。 *当日券はございません。 |
天文科学館開館50周年
天文科学館は1960年6月10日に東経135度(日本標準時)子午線上に開館しました。
2010年6月10日、開館50周年を迎えます。
「時の記念日」無料開放!
6月10日(木)の「時の記念日」は、天文科学館を無料開放いたします。
無料開放日時 | 平成22年6月10日(木) 午前9時30分~午後5時(最終入館は午後4時30分) |
---|
「時の記念日(6月10日)」の催し
- 天文科学館50周年記念セレモニー/午前9時10分~30分(玄関前)
- 子午線通過記念証配布
- プラネタリウム特別投影「天文科学館の50年」/午前9時50分~10時40分
- 漏刻博士による時のお話と正午の時打ち/午前11時50分~
時の記念日特別講演会「時の記念日のおはなし」
日時 | 平成22年6月13日(日) 午後2時30分~3時20分 |
---|---|
場所 | 天文科学館2階プラネタリウム |
講師 | 国立科学博物館名誉研究員 佐々木勝浩氏 |