各種催し物のご案内
2019(令和元)年度 ナイトミュージアム
お月見ナイトミュージアム
講演会と特別版☆星と音楽のプラネタリウム、観月会をお楽しみください。
名 称 | お月見ナイトミュージアム | |
---|---|---|
会 場 | 明石市立天文科学館 | |
日 時 | 2019年9月14日(土)19:00 開演 (18:30開場) ※ 第3部には、日時計広場にて、 観月会を開催します。(21:30まで/天候により中止) |
|
参加費 | 1,000円 (駐車料金:別途200円) | |
定員 | 270名(先着順) | |
申込方法 | 事前申し込み制です。 |
|
内容 | ||
【第1部】 19時00分~19時45分 講演会 「月の科学最前線月に吹く地球からの風!?」 講師:寺田 健太郎 (大阪大学大学院理学研究科教授) ●講師プロフィール● 大阪大学大学院理学研究科・教授。太陽系の美しさ・不可思議さ、広く希薄な宇宙空間における地球誕生の偶然性・必然性に魅せられて、現在に至る。 専門は宇宙地球化学で、月の石や小惑星探査機はやぶさが持ち帰ったイトカワの微粒子の分析を行う。平成23年度文部科学大臣表彰「科学技術賞 研究部門」受賞。著書に科学絵本「ねぇねぇはかせ、月のうさぎは何さいなの?」(阪大出版会)、「絵でわかる宇宙地球科学」(講談社)など。 |
![]() |
|
【第2部】 20時00分~20時45分 特別版☆星と音楽のプラネタリウム 出演:ソードフィッシュ 澤崎 美重子(ピアノ) 岩井 利之(カホン) ●出演者プロフィール● 昨年末結成したばかりのピアノ 澤崎美重子とカホン 岩井利之によるユニット、ソードフィッシュ です。ピアノとカホンだけで、ラテンテイストを取り入れながら創り上げる世界感。ソードフィッシュ ならではのオリジナルやアレンジ、カバー曲などをご堪能ください。 |
![]() |
|
【第3部】 20時45分~21時30分 観月会 (観月会は天候により中止となる場合があります。) |
||
その他 | ※警報が発令されるなどにより、イベントが中止となる場合があります。その場合、当日午後2時までに決定し、ホームページなどでお知らせします。 |