プラネタリウム
キッズプラネタリウム
2018(平成30)年度の番組紹介
![]() |
幼児や小学生低学年を対象としたこども向けのプラネタリウムです。
プラネタリウムの話題は期間ごとにかわります。
日時:毎週土・日・祝日11:10~および学校長期休業中の11:10~と14:30~(投影時間約50分)
※6月10日(日)は、時の記念日のためキッズプラネタリウムはありません。
2018(平成30)年度 「キッズプラネタリウム」のスケジュール
投影日(期間中の土・日・祝日および学校長期休業中) | 内容 |
---|---|
~4月22日(日) ※3月25日(日)~4月8日(日)の春休み期間は、開館日の11:10~と14:30~がキッズプラネタリウムになります。 |
はるのほしぞらさんぽ |
4月28日(土)~5月27日(日) ※5月12(土)・13(日)は「軌道星隊シゴセンジャー」のキッズプラネタリウム」になります。 |
みなみのそらのおほしさま |
6月1日(金)~7月8日(日) ※6月10日(日)は、時の記念日のため「たなばたアワー」はありません。 ※平日は団体予約がある場合のみ、第1回目または第2回目の投影があります。 |
たなばたアワー |
7月21日(土)~9月2日(日) ※7月14日(土)~16日(月・祝)は「軌道星隊シゴセンジャー」のキッズプラネタリウムになります。 ※7月21日(土)~9月2日(日)の夏休み期間は、開館日の11:10~と14:30~がキッズプラネタリウムになります。 |
わくせいウォッチング |
9月4日(火)~10月31日(水) ※平日は団体予約がある場合のみ、第1回目または第2回目の投影があります。 |
おつきみアワー |
11月10日(土)~11月25日(日) ※11月23日(金・祝)は、イベントのため、キッズプラネタリウムはありません。 ※11月3日(土)・4日(日)は「軌道星隊シゴセンジャー」のキッズプラネタリウムになります。 |
ハラハラドキドキ!ペルセウスのだいぼうけん |
11月27日(火)~12月24日(月・振) ※平日は団体予約がある場合のみ、第1回目または第2回目の投影があります。 ※12月22日(土)~24日(月・振)の冬休み期間は、開館日の11:10~と14:30~がキッズプラネタリウムになります。 |
クリスマスアワー |
1月5日(土)~2月24日(日) ※1月12日(土)~14(月・祝)は「軌道星隊シゴセンジャー」のキッズプラネタリウムになります。 ※1月5日(土)・6日(日)の冬休み期間は、開館日の11:10~と14:30~がキッズプラネタリウムになります。 | キラキラ☆ふゆのおほしさま |
3月2日(土)~4月21日(日) ※3月21日(木・祝)・23日(土)・24日(日)の11:10~は「軌道星隊シゴセンジャー」のキッズプラネタリウムになります。 ※3月23日(土)~4月7日(日)の春休み期間は、開館日の11:10~と14:30~がキッズプラネタリウムになります。(3月23日(土)・24日(日)は11:10~が「シゴセンジャー」、14:30~が「はるのせいざものがたり」のキッズプラネタリウムです。) |
はるのせいざのものがたり |
キッズプラネタリウム 軌道星隊シゴセンジャー ★投影時刻11:10~ 当日整理券制 | |
5月12日(土)・13日(日) | 皐月(さつき)場所 |
7月14日(土)・15日(日)・16日(月・祝) | 夏場所 |
11月3日(土)・4日(日) | 秋場所 |
1月12日(土)・13日(日)・14日(月・祝) | 冬場所 |
3月21日(木・祝)・23日(土)・24日(日) | 春場所 |
※イベント時以外はシゴセンジャーは登場しません。シゴセンジャーのページはこちら。
※館行事により内容を変更する場合があります。詳細はお問い合わせ下さい。(電話/078-919-5000)